




ランディングネット紛失防止用レザーコード約820mm タンニン鞣し国産牛ヌメ革使用!
¥2,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
タンニン鞣し国産牛ヌメ革使用!レザーコード約820mm
ランディングネット紛失防止用レザーコード(レザーチェーン)はいかがですか?
全長:約820mm(ナスカンを含む)
太さ:約7.5mm
ランディングネットを背中に背負ったまま藪漕ぎをして気がついたらなくなっていたり、魚をランディングして写真撮影する時に誤って流されたり…ランディングネットあるあるですよねぇ…
私が釣りをしていた時、川にランディングネットを落として追いかけている人を見かけたこともあります。
愛着のあるランディングネットだったら悔やんでも悔やみきれないですよねぇ…
そんなことにならないようにランディングネット紛失防止用のレザーコード(チェーン)はいかがでしょうか?
タンニン鞣しの国産牛ヌメ革を使用し、長さ:約4m(継ぎ目なし)、幅:約4mm(手作業なので多少の違いあり)、厚さ:約1〜2mmを2本切り出し、ダークブラウンとブルーに染色し、四つ編みしております。
また、片側のナスカンの根元に木工旋盤で削り出した花梨バールのビーズを入れてみました。
花梨ビーズは木彫りオイルで木固めした後セルロースセメントに5回ディッピングしております。
レザー部分はニートフットオイルと、レザーコートで仕上げました。
長さの基準はランディングネットを持って魚を掬うときに突っ張らないこと考慮して作成しております。
釣った魚の写真撮影は、膝をついた状態で可能ですが、立った状態ですとナスカンを外す必要があります。この際、ランディングネットの流出に注意が必要です。
フィッシングベストやジャケットの胸のD環に片側のナスカンをかけ、もう片方をランディングネットにかけて背負うスタイルがおすすめです。
革の特性を考えると濡らすのはどうなのかと不安になりますが、逆に濡れたことによる経年変化を楽しみながら使っていただきたいと思います。
濡らしても特に問題ありませんが濡れた場合は、陰干し、半乾きの状態で革用のオイルを塗ると、より経年変化を楽しめると思います。
ハンドメイド作品であり、自然素材のため、劣化や色落ちは避けられませんがヌメ革の味を楽しんでいただけたらと思います。
-
レビュー
(5)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,800 税込
SOLD OUT